恥ずかしいから言わなかったけど、ブロガーになりたいんです。エッセイストになりたいんです。

私はブロガーになりたいんです。エッセイストになりたいんです。
しかし時代は、「私はブロガーです。」と公言すれば誰でも今日からブロガーなのです。私は『さくらももこ』『みうらじゅん』が好きで憧れました。

ブログなら今すぐ始められると思い今に至りこのブログをはじめた次第です。はじめた今、私ははれてブロガーになりました。高揚感たっぷり上がりまくりでやる気も十分です。というわけで、私は無事にブロガーを始める事に成功したわけです。ブログ開設するだけで割と達成感あるんです。
これで一歩近づきました。やったー!と喜んでいるのもつかの間で、何か近づいたのかとふと我に返りました。私が思っているブロガーの定義はいったい何だったかしら。人を楽しませたり癒したり感動させたり社会に影響を与えたりが私の憧れるブロガーやエッセイストなのです。それになにより、生業にしてこそプロだと思うのです。本を出したり雑誌にコラムを書いたりすることこそ私が憧れる姿なのです。
冷静に目を向けると、私が飛び込んだのはSNS戦国時代のネット社会でした。なんとレッドオーシャンなのでしょう。
これからエンタメ的なブログをはじめようとしているこの私はあまりに阿保ではありませんか。戦略ゼロ、コネゼロです。しかし筆は止まりません。show must go onなのです。
SNSではブログでお金を稼ぐ方法が沢山ちりばめられていて、私も好きなことでお金が稼げればこんな幸せなことは無いではないですか、と思いました。しかし、マネタイズするということは誰かの悩みを解決、得意なことを発信、誰かの役に立つ情報を共有などが王道で稼ぎやすいですよとのことです。
堂々と言うことではないかもしれませんが、私はそんな立派な人間ではない!
わたしも、書籍を出版するときはフルネームひらがなで活動しよっかな~なんてね。
これはさくらももこの富士山。くだらないことに一生懸命なところが好きです。↓

これは、ちびまる子ちゃんのマスキングテープ。↓案外まるちゃんグッズ持ってなかったです。

